• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

鋼構造骨組における組立補強材を用いた部材接合システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06296
研究機関広島大学

研究代表者

田川 浩  広島大学, 工学研究科, 教授 (70283629)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード柱梁接合部 / 鋼構造骨組 / 繰返し載荷実験 / 有限要素解析 / 耐力評価 / 塑性変形能力 / 組立補強材
研究実績の概要

H形鋼柱とH形鋼梁が非交差となる接合部について、剛性と施工性を向上させた形式を新たに考案し載荷実験を行った。その結果、これまでの試験体で見られた梁フランジ接合部のボルトの滑りおよび梁フランジのせん断降伏が抑止され、望ましい復元力特性を呈することを確認した。さらに、提案する接合部を有する2層骨組の水平力漸増載荷解析を行い、小梁を適切に配置することで接合部からのねじれの影響を軽減できることを明らかにした。
座屈拘束丸鋼ダンパーを有する柱梁接合部の履歴特性の向上を目的として、丸鋼軸部の径をネジ部と比べてより細くした丸鋼ダンパーを検討した。柱梁接合部の載荷実験を実施し、丸鋼軸部が早期降伏するためネジ部の塑性化が抑制され復元力特性のスリップ挙動が低減できることを確認した。
鋼管ブレース接合部の割込み板を偏心配置しブレースとガセットプレートの材軸を一致させることで耐力が上昇することを明らかにしているが、割込み板を逆対称に偏心配置した場合について載荷実験を行った。その結果、無偏心試験体とほぼ同等の挙動を呈することが確認された。その理由として、割込み板の偏心を初期たわみと考えた場合、逆対称偏心配置することで初期たわみの座屈1次モード成分が十分小さくなるためであると考えている。
側面鋼板で補強されたスプリットティを用いたH形鋼梁~角形鋼管柱接合部の改良について検討した。十字形部分骨組の繰返し載荷実験を実施したところ、梁フランジボルトの滑り抑止とパネルゾーンのせん断ひずみ低減が見られ、良好な塑性変形能力を有することを確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 非交差型H形断面柱梁高力ボルト接合部にの剛性と施工性の向上に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      中岡勇大、田川 浩、吉田 真一朗、陳 星辰
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 41 ページ: 197-200

  • [雑誌論文] 円形鋼管ブレースにおける割込み板の逆対称偏心配置が圧縮耐力に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      秋山 誠、田川 浩、陳 星辰
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 41 ページ: 173-176

  • [雑誌論文] 側面鋼板補強されたスプリットティ形式接合部の改良に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      田川 浩、井居功成、陳 星辰
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 41 ページ: 181-184

  • [学会発表] 非交差型H形断面柱梁高力ボルト接合部にの剛性と施工性の向上に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      中岡勇大、田川 浩、吉田 真一朗、陳 星辰
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 円形鋼管ブレースにおける割込み板の逆対称偏心配置が圧縮耐力に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      秋山 誠、田川 浩、陳 星辰
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 側面鋼板補強されたスプリットティ形式接合部の改良に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      田川 浩、井居功成、陳 星辰
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi