研究課題/領域番号 |
15K06321
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
宗方 淳 千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (80323517)
|
研究分担者 |
秋田 剛 東京電機大学, 未来科学部, 教授 (40318168)
鄭 新源 東京理科大学, 工学部, 助教 (70599521)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 変動照明 / 知覚 / オフィス / NIRS / 変化の予告 / 照明器具の位置 |
研究実績の概要 |
当初の実施計画に従って①在席検知制御のある実運用を想定した実験を行うとともに、前年度の成果を踏まえた②増光の場合の生理量の変化の検討、を行った。 ①在席検知制御のある実運用を想定した実験は、当初は実際のオフィスに協力を得た実験と実験室実験の双方を計画していたが、前者は協力企業側の設備の不具合によって年度内の実施が出来なくなり、実オフィスでの制御のあり方の予備的検討に留まった。一方、実験室実験では人感センサーにより実際の人の移動を知覚のトリガーとするオフィス環境の中から、在室者に及ぼす予告の部分のみを抽出して、移動する他の執務者の属人的な影響を除外した実験を実施した。その結果、在室者の知覚率に及ぼす照度比と変化率の影響は、予告の有無に因らず相対的には同一であることが確認された一方で、変動照明の位置の影響は予告の有無による交互作用の影響が見られた。つまり、予告の存在は各位置の照明の変化の有無の認知に影響し、結果的に遠い位置の照明の変化の知覚を下げていることが示された。また、増光の場合は予告の影響が異なることも確認された。 ②前年度の生理量に関する検討が減光条件であったことから、今年度は増光条件でも検討を行った。前年度の条件と同様な実験を行ったところ、(i)増光する照明環境下では減光時よりも明るさの変化が認識されやすく、作業時の意識にも影響があり、(ii)変化率の違いが主観評価及び前頭前野の脳血流量に影響を与えていることが示され、異常の結果より前頭前野の脳血流量は増減光する照明環境に影響を受けていることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度の検討の結果として残された大きな課題であった実際のオフィス条件に対応した検討としての変化の予告を含む実験が出来たとともに、生理量も前年度の成果を補完する増光条件での検討が行えた。また、心理量と生理量を比較することで、減光条件と増光条件の違いが明確になり、心理量のみで行ってきた既存の研究から脱却した成果となった。加えて、予告の有無の内容を比較することで、変動照明の変化の認知の持つ意味に対する考察を深めることが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度の検討課題で先送りになった実際のオフィスでの検討を今年度は引き続き計画する。また、27年度に行った光色についての検討も、実際のオフィス環境を踏まえた条件で追加の実験を行う。以上の結果と過去2年間の成果を踏まえて適切な変動照明設計のあり方について、消費エネルギーの観点も踏まえた検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた実オフィスでの実験が、協力先企業側の都合により年度内に実施が出来なくなり、そのために予定していた機材購入費、被験者謝金及び補助者謝金が繰越となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
実オフィスでの実験計画を進め、そこで必要な機材の購入、被験者謝金及び補助者謝金に支出する。加えて、追加で実施する実験の機材や被験者謝金への支出をする。発表関係では、学会発表会への旅費、現在投稿中及び投稿を予定している学術誌への投稿料等の支出を計画している。
|