• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

乱流解析結果に基づく簡易な初期火災性状予測モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06322
研究機関三重大学

研究代表者

永井 久也  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40283402)

研究分担者 北野 博亮  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80293801)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード初期火災性状 / フィールドモデル / ゾーンモデル / ボイド空間
研究実績の概要

建築物の火災安全設計では、建築空間における火災性状の予測がまず基本となり、この予測には対象とする空間等に応じて、フィールドモデルおよびゾーンモデルの2種類の解析手法が用いられることが一般的である。このうち、ゾーンモデルは建築空間を一様な性質を持つ1つまたは2つの検査体に分けて予測するものであり、その予測精度はフィールドモデルに劣るものの、その簡便さから設計実務についてはゾーンモデルが一般的に用いられており、特に初期火災性状予測には2層ゾーンモデルが広く用いられている。本研究では、CFDを用いたフィールドモデルによる初期火災予測結果を利用したより予測精度の高い新しい2層ゾーンモデルの開発を最終的な目的としている。本研究の第一年度は、ボイド空間を有する建築空間での初期火災性状を通常の非圧縮性流体を対象とした乱流モデルと簡易圧縮性流体乱流モデルの二つの乱流モデルにより数値的に解析し火災時の熱煙流動における空気の密度変化による影響を定量的に比較検討した。その結果、一般的な形状のボイド空間では火災火源による発熱がボイド空間の換気性状に与える影響は比較的大きく、やはり空気の密度の変化を考慮する必要性が高いことが明らかとなった。しかしながら、アスペクト比が2.0以下の比較的浅いボイド空間においては、火災による熱量が比較的速やかに外部に排出されることからボイド内に蓄熱される熱量が小さくなり空気の密度変化の影響が小さく標準の乱流モデルでも十分予測可能であることが分かった。また、本年度は次年度に実施予定のフィールドモデルと従来の2層ゾーンモデルの比較検討の事前検討として、フィールドモデルで初期火災性状を予測する際の煙層下端位置の決定法についても検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度は、本研究の第一検討項目である1)通常の非圧縮性流体を対象とした乱流モデルと簡易圧縮性流体乱流モデルの比較検討を予定実施することができた。さらに次年度に実施予定の2)フィールドモデルと従来の2層ゾーンモデルの比較の予備検討であるフィールドモデルで初期火災性状を予測する際の煙層下端位置の決定法についても検討を行うことができた。したがって、現時点では本研究は極めて順調に進捗していると言える。

今後の研究の推進方策

本年度は予定通り1)フィールドモデルと従来の2層ゾーンモデルの比較、2)フィールドモデルによる第二種排煙方式の妥当性検証をCFDにより実施する予定である。また、平成27年度に実施した通常の非圧縮性流体を対象とした乱流モデルと簡易圧縮性流体乱流モデルの比較検討において、比較的浅いボイド空間火災時は外部からボイド内に誘引される新鮮空気はかなりの比率でボイド空間上部からとなることが明らかとなったことから、この点についてさらに追加的な検討も行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

汎用乱流コードのライセンス料金が改訂され金額が若干安くなったことおよび一部購入予定だったソフトを最新OS(Windows10)との相性が不確定であったため購入を見合わせたことにより若干未使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

前年度の未使用分は購入を見合わせた一部ソフトの購入と第二年度は学会へ発表時の旅費が若干不足することが予想されることからこの不足分として使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 初期火災時の空間内の煙層下端位置の決定法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      水口由介、永井久也、北野博亮、岩田剛
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 54 ページ: 309-312

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 狭小空間における機械排煙時の排煙性状に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      水口由介、永井久也、北野博亮、岩田剛
    • 雑誌名

      空気調和衛生工学会中部支部学術研究発表会論文集

      巻: 17 ページ: 55-58

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大規模建築空間における初期火災性状の数値解析 その1.圧縮性乱流モデルと簡易圧縮性モデルの比較2015

    • 著者名/発表者名
      水口由介、永井久也、北野博亮、岩田剛
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集

      巻: A-2 ページ: 311-312

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 狭小空間における機械排煙時の排煙性状に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      水口由介、永井久也、北野博亮、岩田剛
    • 学会等名
      空気調和衛生工学会中部支部
    • 発表場所
      東桜会館(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] 初期火災時の空間内の煙層下端位置の決定法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      水口由介、永井久也、北野博亮、岩田剛
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-15 – 2016-02-15
  • [学会発表] 大規模建築空間における初期火災性状の数値解析 その1.圧縮性乱流モデルと簡易圧縮性モデルの比較2015

    • 著者名/発表者名
      水口由介、永井久也、北野博亮、岩田剛
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県・平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi