• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

建築・設備の気候変動適応計画のためのアジアの将来気象データの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06325
研究機関鹿児島大学

研究代表者

曽我 和弘  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (00336322)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード将来気象データ / 気候変動シナリオ / モーフィング法 / 波長別日射量
研究実績の概要

本研究は、気候変動に適応できる建築・設備の計画支援を意図して、将来の気候変動下の室内環境や建築・設備のCO2排出等を予測可能にするため、日本の833地点とアジア諸国の主要都市を対象に、気候変動シナリオを活用して、建築環境シミュレーションに利用可能な時別将来気象データを開発する。本年度は次の研究を行った。
1.将来気象データを作成するモーフィング法の改良と検証
(1)高解像度な気候モデル出力から気象要素の平均的な将来変化を与える格子点データを選択する手法を開発し、モーフィング法に適用した。(2)現在の時別気象観測値を将来の時別値に変換するモーフィング法を改良した。具体的には、気候モデル出力から気象要素の将来変化を日別に算出し、日単位の詳細な将来変化に基づいて時別将来値を作成する改良モーフィング法を開発した。日別将来変化の算出にはKZフィルターとCDF(累積分布関数)を応用した。(3)モーフィング法の検証法として、気象観測値が整備された過去期間を対象に、前半期間の時別観測値から後半期間の時別予測値を作成し、これを後半期間の観測値と比較する手法を考案した。本手法に基づき、(2)の改良モーフィング法の信頼性を調べた。
2.将来気象データへの波長別日射量の補充法の開発
天空日射量、全天日射量、気温、湿度から任意天候下の波長別天空日射量を算出する推定式を開発した。これと既開発の波長別全天日射量の推定式を組み合わせ、任意の建物外皮(斜面)に入射する波長別日射量を将来気象データに補充可能にした。
3.アジア諸国の将来気象データを作成するための時別気象観測値として、20都市のEPW気象データを収集し、異常値検出と修正処理を行った。また、修正したEPW気象データに合成する気候変動シナリオとしてMRI-AGCM3.2の予測値から気象要素の日別将来変化を算出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

気象要素の日別将来変化を考慮した将来気象データの作成法の改良と検証のみならず、波長別天空日射量推定モデルの開発、アジアの諸国の気象要素の日別将来変化の算出まで着手できたため、研究は順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

気象要素の日別将来変化を考慮した改良モーフィング法の検証を次年度も継続する。本年度は、特定地域での検証を行ったが、次年度は、気候特性の異なる地域を含めて、検証範囲と検証気象要素を拡大する方針である。

次年度使用額が生じた理由

本年度投稿した論文の日本建築学会環境系論文集への掲載が2017年5月となり、論文掲載料の支払いが2017年度に持ち越された。この支払いのため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

2017年5月発行の日本建築学会環境系論文集に掲載決定した論文の掲載料支払いに使用する計画である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 波長別天空日射量の簡易推定法の開発:全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      曽我和弘
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 82 ページ: 443~451

    • DOI

      http://doi.org/10.3130/aije.82.443

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GWP8 に基づく将来の標準年気象データの開発に関する研究―気候モデル出力から平均的な気温の将来変化を持つ格子点データの選択方法―2017

    • 著者名/発表者名
      前村祐貴,曽我和弘
    • 学会等名
      2016年度 第56回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その1 気温、湿度、大気放射量の日別将来変化の算出法 ―2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Rongxu, 友松敦希, 曽我和弘, 吉岡達矢
    • 学会等名
      2016年度 第56回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その2 日別将来変化に基づく気温、湿度、大気放射量のモーフィング法 ―2017

    • 著者名/発表者名
      友松敦希, Zhou Rongxu, 曽我和弘, 吉岡達矢
    • 学会等名
      2016年度 第56回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その3 日射量、風速の日別将来変化率の算出法 ―2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡達矢, Zhou Rongxu, 曽我和弘, 友松敦希
    • 学会等名
      2016年度 第56回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その4 東京とシンガポールにおける気温、湿度、大気放射量の時別将来値の作成 ―2017

    • 著者名/発表者名
      平野翔太,曽我和弘
    • 学会等名
      2016年度 第56回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] 全天候下における波長別全天日射量の簡易推定法の評価 5地点の日射スペクトルデータに基づく評価2017

    • 著者名/発表者名
      奥 唯晃,曽我和弘
    • 学会等名
      2016年度 第56回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] 全天候下の波長別天空日射量の簡易推定法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      曽我 和弘、奥 唯晃
    • 学会等名
      平成28年度JSES・JWEA合同研究発表会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [学会発表] 全天候下における波長別全天日射量の簡易推定法の評価2016

    • 著者名/発表者名
      奥 唯晃,曽我和弘
    • 学会等名
      平成28年度JSES・JWEA合同研究発表会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [学会発表] 気候変動シナリオに基づく将来気象データの開発 -気温、湿度、大気放射量の時間変動成分の将来変化-2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡達矢,曽我和弘,前村祐貴
    • 学会等名
      平成28年度JSES・JWEA合同研究発表会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [学会発表] GWP8 に基づく将来の標準年気象データの開発に関する研究-気候モデル出力から平均的な格子点データを選択する方法-2016

    • 著者名/発表者名
      前村祐貴,曽我和弘
    • 学会等名
      平成28年度JSES・JWEA合同研究発表会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [学会発表] 建築環境評価のためのアジアの将来気象データに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      平野翔太,曽我和弘
    • 学会等名
      平成28年度JSES・JWEA合同研究発表会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [学会発表] 将来の気候変動が太陽光発電に及ぼす影響-地球温暖化予測情報第8巻に基づく分析ー2016

    • 著者名/発表者名
      奥 唯晃,曽我和弘
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 気候変動シナリオに基づく将来気象データの開発―時別の気候変動シナリオに基づくモーフィング法―2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡達矢, 曽我和弘
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-08-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi