• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

詳細な将来消費エネルギー予測の為の気候変動及び短期変動を考慮した気象モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06326
研究機関秋田県立大学

研究代表者

細淵 勇人  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (20581292)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード建築環境
研究実績の概要

建築分野消費エネルギー量の詳細な将来予測に必須である,将来的変動を考慮した気象外乱を,①地球温暖化等による気候変動といった地球規模でのマクロな変動,②土地被覆・都市化状態の変化といった地球規模ではミクロな変化が気象に及ぼす影響を反映してモデル化することを本研究の目的とし、現在までに以下の検討を行った。
1)モデル開発地点の選定・データ整理に関する検討:拡張アメダス気象データを用いて求めた,全国の暖房・冷房デグリーデーより,全国8地方区分それぞれについて,モデル開発地点を決定する為の検討。
2)一部地域(既取得データの傾向分析再検討):既取得データ(東北地方海岸部)の傾向分析の再検討。本年度学会発表内容の詳細な再検討。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

モデル開発地点の確定まで至らず、モデル開発着手までには至っていない。
これは、全国レベルでのモデル開発が目的であったが、既取得データ(東北地方海岸部)の傾向分析の再検討の結果、同一地方内での傾向の違いなど、行政区分的な「地方」・「地域」分類ではなく、地理的な「地域」分類を詳細に検討する必要があるとの結論に至ったためである。

今後の研究の推進方策

・モデル開発地点の確定
地理的な「地域」分類を詳細に検討し、早急にモデル開発地点を確定する。
・モデル化
外気温1分値データより,各モデル開発地点の年平均成分,年周成分,日周成分をそれぞれモデル化する。

次年度使用額が生じた理由

モデル開発地点の確定まで至らず、購入するデータの確定ができていないため、この購入代金を次年度以降(モデル開発地点の確定)に執行することにした。

次年度使用額の使用計画

次年度早急にモデル開発地点の確定し、この地点のデータを購入する。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi