研究課題/領域番号 |
15K06332
|
研究機関 | 昭和女子大学 |
研究代表者 |
堤 仁美 昭和女子大学, 生活科学部, 講師 (00409690)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 医療福祉施設 / 温熱環境 / 快適性 |
研究実績の概要 |
透析患者は、貧血や血行不良により健康者に比べ体感温度が低くなったり、末梢神経障害により温冷感が鈍化しているため、同じ室内において健康で活動量の高い医療スタッフとの間で快適性の差が生まれやすいと考えられる。そのため、患者・医療スタッフともに環境に対する不満・不快感を抱えているのが現状である。本研究では、透析室における温熱環境実測・快適性調査などを通して、透析患者、医療スタッフ各々の快適範囲を明確化し、健康で快適な病院建築環境基準の提案を行うことを目的としている。平成28年度は、以下のような研究を実施した。 1)長期温熱環境測定(前年度より継続): 平成27年度に実施した長期温熱環境測定を継続し、長期にわたって室内の温熱環境測定を行った。測定項目は、空気温度、相対湿度、放射温度、壁表面温度、給気温度、床・天井・天井放射パネル表面温度、二酸化炭素濃度であった。 2)透析室における実測調査: 各季節において、透析患者・医療スタッフを対象としたアンケート調査及び室内の温熱・空気環境測定を全ベッド位置および患者エリア・スタッフエリア内の代表点で行った。事前に調査内容を説明し、研究協力に同意いただいた患者を対象としたアンケート調査では、透析時間の前半・後半に室内環境に関する快適性に関する申告を行ってもらった。また、患者の足部皮膚温測定を行った。透析室勤務の医療スタッフを対象とした申告では、室内環境に関する項目、患者から受けた室内環境に対する改善要望等について回答してもらった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に従い、透析室内の温熱環境測定、患者・医療スタッフを対象とした快適性評価に関するアンケート調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度までに実施した実測調査結果をまとめ、天井放射冷暖房システムを持つ透析室における患者と医療スタッフの快適域の検討を行う。本研究成果は、体温調節や温冷感が鈍化した患者のいる医療福祉施設の温熱環境設計基準の基礎データとなることが期待される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文投稿先を海外で開催される国際会議ではなく、国内で開催された国際会議に変更した。
|
次年度使用額の使用計画 |
温熱環境測定用機器、これに伴う消耗品、解析ソフトなどに使用する予定である。
|