現在、急激な高齢社会化により疫病や障害を持つ要支援高齢者の医療福祉施設において、臭気の問題が指摘されている。既往研究では、木の香りのα-ピネンに疲労軽減効果があることが明らかにされていることから、臭気のある環境下で想定される介護動作を実施した場合の木の香りの断続的体感が及ぼす健康性への影響について明らかにした。 実験は、健康な男子学生6名を2班に分け、疲労の負荷として臭気の有無別に脳疲労を伴った荷重物の移乗動作を15分間行った後に、ヒノキの香りの有無の条件下で疲労回復を10分間行う方法を用いた。評価は、ストレス指標(LF/HF)、視覚的アナログ尺度(VAS)、パフォーマンス評価(P-tool)とした。また介護者の動作の特性把握のために運搬物の移乗動作時の三次元加速度を評価した。臭気および木の香りの条件は、疲労負荷時に臭気の有無、疲労回復期にヒノキの香りの有無の組み合わせで実施した。なお、疲労回復期のヒノキの香りの体感は、順応を解除することができる断続的体感とした。 実験の結果、介護者の動作特性である三次元加速度の結果から、加速度変化の値を全体的に比較すると臭気あり条件が臭気なし条件に比較して高い値を示した。このことから臭気環境下での動作に丁寧さが低下する可能性が見られた。パフォーマンス評価では条件ごとの違いは見られなかった。視覚的アナログ尺度を用いた主観的評価では、疲労回復期の香りの体感により「ストレス」が大きく減少した。また、「リラックス」は同様に香りの体感により向上した。自律神経系指標のストレス値は、疲労負荷時の臭気がある条件では、臭気がない場合に比較して値が大きく上昇した。一方、疲労回復期では香りの体感によりストレス指標が減少した。以上から、臭気環境下では動作への影響が見られるとともにストレスを高め、その後の香りの体感が、ストレス改善に寄与する可能性が見られることがわかった。
|