東日本大震災からの復興にあたり、真のコンパクトシティ実現方法について、被災自治体の担当者や住民たちと学ぶ機会をつくるような支援を進めていくことが、研究者の責務であると考え、復興に実際に関わっている石巻市、大船渡市、宮古市で実践的に研究を進めた。 エリア・マネジメント手法を取り入れながら、災害危険区域を商業施設と公共施設とにより再生しようとしている大船渡市大船渡駅周辺地区を調査対象に、大船渡市、まちづくり会社等へのヒアリング調査を軸として、その効果と課題を明らかにし、それらを通じて、復旧から復興にシフトしたプロセスにおける計画支援のあり方を検討し、事前復興」に向けてその可能性と課題を明らかにした。
|