研究課題/領域番号 |
15K06350
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
野原 卓 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
|
研究分担者 |
川原 晋 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (10367047)
岡村 祐 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60535433)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | エリアコンバージョン / エリアマネジメント / オープンファクトリー / 産業都市 / ストックマネジメント / 創造都市 |
研究実績の概要 |
都市の活力低下の大きい産業系市街地において、既存ストックやコンテンツを生かしながら活気を生み出す必要がある中で、地域の産業ネットワークや既存ストックを生かしながら、そこに新たな創造性を加えることで更新型地域再生(エリアコンバージョン)を展開する方法論を構築することを目的とした本研究では、①ストックマネジメント、②コンテンツマネジメント、③ネットワークマネジメントという3つの視点から実践的研究を行った。 ①ストックマネジメントとしては、町工場であった小さな活動拠点「くりらぼ多摩川」の社会実験の継続的運営を実施したほか、他事例(燕市・三条市、墨田区、大田区梅屋敷)の調査による拠点のあり方と展開可能性を把握した。②コンテンツマネジメントとしては、町工場の一斉公開活動「おおたオープンファクトリー」を実践し、この活動をプラットフォームにしたオープン化の可能性や多主体の参画・連携可能性の確認、上記拠点(くりらぼ多摩川)での多様な活動実験の実施を行った。③ネットワークマネジメントとしては、大田区内での産業系組織および創造系組織とのネットワーク構築、および、プラットフォーム組織(一般社団法人おおたクリエイティブタウンセンター)の立上げを実践することで、ネットワークマネジメントの実態を確認した。 このような、マネジメント拠点の挿入の意義、活動プラットフォームの構築の役割、ネットワーク創出とそのための調整組織の必要性の確認などを通じて、既存の地域文脈を生かしながら、同時に新たな創造性を挿入することによるエリアコンバージョンの可能性、そして、活力向上のプロセスメイキングに関する知見を得ることができた。
|