• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

流域圏からみた鹿児島県下の麓集落の立地構成と景観特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06365
研究機関鹿児島大学

研究代表者

木方 十根  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (50273280)

研究分担者 鯵坂 徹  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (80709527)
小山 雄資  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (80529826)
増留 麻紀子  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (90723007)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード文化的景観 / 流域圏 / GIS / 薩摩藩 / 麓 / 新田開発
研究実績の概要

本研究では,麓集落が形成された地理的・歴史的環境を捉えるために,地域の自然環境要素(地形,表層地質,土壌),および歴史的な新田開発に注目し,統計的解析を踏まえた考察によって,麓集落の立地構成と景観特性を明らかにした。本研究では,旧薩摩藩全域を対象とする解析によって得られた自然環境要素による地域類型を提示した。そのうえで各地域類型における新田開発の評価を行い,歴史的な土地利用の状況を明らかにした。そして,これらとの関係からみた麓集落の立地特性や景観特性を考察した。
これまでの研究では、個々の麓集落とその周辺を対象とした景観構成の把握は行われてきた。あるいは本研究の基となった一連の研究において、特定河川の流域圏における景観構成の把握を行ってきたが、本研究では対象を旧薩摩藩全域に拡大し同様の解析と考察を行った。これによって旧薩摩藩域における地理的特性と麓集落の立地構成の全体像を明らかにすることができた。
また一連の研究の最終段階として、2018年度には旧薩摩藩域中央部に位置し、比較的大規模な平野である国分平野付近に流入する小規模河川の流域圏を対象とした事例研究を行った。これによって、大河川(川内川)、半島部の中規模河川(万ノ瀬川、肝属川)、小規模河川の事例研究が揃い、本研究はまとめの段階に到達した。そのさい同時に、新田開発に加え、治水事業にともなう景観変容についても解析の項目に加え、検討を行った。この点を加味した藩域全体の解析までは研究期間内に完遂できなかったが、今後さらに考察内容を高めるうえで、有益な示唆を得ることができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 自然環境と新田開発の統計的解析からみた薩摩藩域における麓集落の立地構成と景観特性2018

    • 著者名/発表者名
      新川 恵梨華, 倉原 拡大, 佐々木 真美, 池崎 晴菜, 木方 十根
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 53(3) ページ: 1275-1282

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi