研究課題/領域番号 |
15K06371
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
三輪 律江 横浜市立大学, 総合科学部, 准教授 (00397085)
|
研究分担者 |
中西 正彦 横浜市立大学, 大学院都市社会文化研究科, 准教授 (20345391)
加藤 仁美 東海大学, 工学部, 教授 (00152736)
藤岡 泰寛 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (80322098)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 乳幼児生活圏 / 郊外団地 / 居住地選択・評価構造 / 多世代近居 / まち保育 / 孫育て / 子育て支援マンション |
研究実績の概要 |
①郊外団地の物理的基礎情報から若い世代の流入具合等による団地の類型の試行として「神奈川県住宅団地立地調査結果報告書」政令指定都市内に立地する掲載の団地を対象に、人口動態、団地規模、団地種類と管理区分、立地状況、周辺施設状況等の基礎統計資料の収集・整理を行い、人口増減との関係解明を行った。 ②子育て世帯の地域定住化を促すための施策の一環として自治体と民間企業が協働し子育て関連施設を併設するなど一定の基準を設けた子育て世帯向けのマンションの認定制度が広く認知されてきている。横浜市でも住宅の広さ等の住宅性能を満たし保育所等の子育て支援施設を併設した「子育て応援マンション」の認定制度を導入し入居者と事業者それぞれに優遇措置を設けている。そこで「子育てしやすいまち」創造への期待としてこのような制度を検討すべく、マンションの居住者向けアンケート調査を実施し、当該制度のマンションの選択理由や評価、地域資源の共有具合を把握し、乳幼児生活圏構築とそれに資するまちづくりに向けたインフラ整備に関して基礎的資料を収集し、課題を把握した。 ③子育て世代の行動圏、居住地選択構造と近居実態に関するプレ調査として、横浜市青葉区・西区・金沢区在住の子育て世代を対象に2015年度実施したアンケート調査の詳細分析を行い、地域資源の活用具合と地域評価(住み続けたい意向との関係)について解明した。 ④シニア世代の行動圏と近居実態に関するプレ調査として、横浜市某団地内でのシニア世代の近居実態と地域資源活用、近隣との交流関係、生活モビリティと行動圏等を補完ヒアリングもしながら把握した。 ⑤お散歩マップづくりからの「まち保育ワークショップ」の実践と検証として、申請者らがこれまでに手法開発してきたお散歩マップを共通言語にした保育施設と地域を繋げる「保育施設と地域繋がり力アップマップワークショップ」を継続実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複数の郊外団地における子世代・シニア世代の行動圏域やアクセスビリティの解明と、物的・人的資源の把握について多岐にわたるプレ調査を実施したことで、今年度の調査項目や実施に向けた足がかりとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
・研究計画-課題Ⅰとして、統計解析による多世代混合居住動向からの積層団地群の類型化の実施について、継続的に団地群を俯瞰する作業を行い、団地の類型化を試みる。 研究計画-課題Ⅱ 子育て・孫育て世代の行動研域と居住地選択構造および近居実態の把握について、いくつかのフィールドで同調査票により解明を試み、団地による選択理由の違いなどについても検討する。 研究計画-課題Ⅲ お散歩マップづくりからの「まち保育ワークショップ」の実践と検証として、金沢区某区新たなフィールドにて実践をする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度実施予定だった複数の団地でのアンケートについて、ヒアリングとプレ調査という位置づけにし、次年度以降に実施することにしたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度以降、複数の団地などでの調査を実施する予定。
|