• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

日本、中国、韓国におけるバリアフリー環境とユーザー参加による整備評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06381
研究機関東洋大学

研究代表者

高橋 儀平  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (60058162)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード日中韓 / バリアフリー環境 / ユーザー参加 / 公共施設 / 都市環境 / 交通環境 / バリアフリー法
研究実績の概要

本年度はまず、平成26年度までの研究成果の検証と日本福祉のまちづくり学会全国大会(2015/8)での口頭発表論文「日本・中国・韓国のバリアフリー法及び施設整備の到達点-中国、韓国の設計標準の考察-」の取りまとめを行った。平成27年7月には韓国バリアフリー法の改正(2015/7)情報を入手、翻訳し、法改正の動向を把握した。9月及び12月には台北市における交通機関、公共施設、教育施設、文化財等のバリアフリー状況を視察した。また台北市では、地下鉄など交通機関を中心にバリアフリー化が発展していることが判明した。平成28年2月には、インチョン市で2014年10月に開催されたアジア競技大会のメイン会場を視察し、施設整備への障害者参加の経緯を確認した。その結果、競技場整備では設計段階での参加はなく、整備後の点検が実施され、一部改善を行っていることが判明した。ソウル市では、建国大学及び障害者開発院のバリアフリー環境専門家、およびNPO団体「障害者バリアフリーネットワーク」の代表者にヒアリング調査を実施した。韓国における障害者参加のバリアフリー化は、施設設計時の図面チェック、完成後の現地チェックによりある程度実現している。これらの仕組みは、平成27年7月のバリアフリー法改正により公共施設を対象に義務付けされている「バリアフリー認証制度」で、日本や中国にはない独特なもので、高く評価される。中国については平成27年度は、国際交流基金により来日した北京理工大学の教員より最新のバリアフリー状況を入手した。中国の障害者の参加は、政府系中国障害者団体連合会を頂点とする各地方下部組織が中心に担っている。平成28年度はこれらの情報を基に現地調査を実施する予定である。また日中韓の障害者団体に対するバリアフリー環境意識調査を計画している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

海外調査の履行が一部出来ていないが、平成26年度までに入手した関連文献や国内において必要情報の入手を済ませており、初年度の成果は概ね順調である。

今後の研究の推進方策

平成28年度は特に中国、韓国での現地調査を重視したい。また日中韓の障害者団体へのアンケート調査を実施し、具体的なユーザー参加の内容及びバリアフリー環境への関与の課題を明らかにしたいと考えている。そのためには日本、中国、韓国における障害者関係団体との調整が不可欠となる。中国、韓国における協力大学や協力機関への働きかけを行っていきたい。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた海外調査旅費は、他の研究費から得られたため未使用となった。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は未使用額を含めて海外調査の旅費とする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] 障害開発院/建国大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      障害開発院/建国大学
  • [学会発表] 日中韓におけるユーザー参加のバリアフリー環境に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      高橋儀平
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      函館アリーナ
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] 2020東京オリンピック・パラリンピックと東京の都市施設整備の課題~ユニバーサルデザイン整備の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      高橋儀平
    • 学会等名
      中日工程技術検討会、中国工程師学会
    • 発表場所
      台北市内政部営建署
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] 日本・中国・韓国のバリアフリー法及び施設整備の到達点 -中国、韓国の設計標準の考察-2015

    • 著者名/発表者名
      高橋儀平
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2015-08-08 – 2015-08-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi