研究課題/領域番号 |
15K06390
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
亀屋 惠三子 豊田工業高等専門学校, 建築学科, 准教授 (70462140)
|
研究分担者 |
青木 純一 日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (10389869)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 旧結核療養所 / 立地 / ブロックプラン / 建築様式 |
研究実績の概要 |
引き続き1.旧結核療養所の立地状況の把握のための基礎調査と2.当時の建築図面の収集を行った。1.については、跡地の状況が把握できた673施設を対象にグーグルマップ上に「国立」「公立」「その他」の3つに療養所を分けて、それぞれに布置を行った。その際には、旧療養所名、位置情報のほか、創設年についても記載を行った。創業年については、資料によっては掲載されていないものもあり、現存している施設については問い合わせを行うなどし、できるだけ把握するように調査を行った。大気療法が盛んだったこの時代において、海岸沿いには主に私営の結核療養所が建てられていることが地理的にも把握することができた。 2.の図面収集については、古い建築資料や建築学体系、古書などを網羅的に探して、少しずつ得ていたが、ある司書の情報により文書館において保存されていることがわかった。資料による情報密度に差はみられるものの120施設の建築的な情報を手に入れることができた。これにより、旧結核療養所の建築構造や階数、ブロックプランは、木造平屋建てのパビリオン型が主流となっており、病床数の多さ、設立主体の公立化に伴ってその傾向が高くなることが確認できた。また、一人当たりの居室面積は概ね基準値を満たしていたものの、公立の多床室では充足していないケースも見受けられ、病床数が不足していた時代にできるだけ多くの患者を収容するために一人当たりの居室面積が狭くなっていたことが予測された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度は思いがけず資料が手に入り、分析を進めることができた。また、共同研究者との打ち合わせによって、研究を進めることが出来、また的確なアドバイスを得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
1.旧結核療養所に対してのヒアリング調査を進めながらデータベースをまとめるとともに、入力済みのGIS 分析により、現在の立地と当時の立地の様子を重ね合わせた地形的な背景と建築計画における留意点を整理する。 2.当時の「都市」と「地方」の概念を基に、都市部と地方に建てられている療養所の差異を再整理し、より立地について分析を深めていく。 3.旧結核療養所の図面や見取り図を手に入れられたものに関しては、できるだけデジタルデータ化し、室面積、全体面積、土地に関しての平面の広がり方などに着目して分析を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品の購入が滞っていることや、授業の関係で遠方の調査(資料収集)が滞っており、旅費を十分に使用できていない状況にある。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査用のPCに加えて、高精度のスキャナー購入により、青焼きをきれいにCAD化できるように努める。また、遠方の出張も適宜入れて、調査を進行させるようにする。
|