研究課題/領域番号 |
15K06419
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
金属物性・材料
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
赤瀬 善太郎 東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (90372317)
|
研究協力者 |
進藤 大輔
村上 恭和
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 透過電子顕微鏡 / 電子線ホログラフィー / 位相シフト / 動力学的電子回折 |
研究成果の概要 |
近年、透過電子顕微鏡を用いた電磁場解析において、動力学的回折効果が電子の位相シフトに与える影響が重要視されるようになってきた。本研究ではくさび形に加工したSi単結晶を用いてブラッグ回折条件近傍での電子線の位相シフトの様子を電子線ホログラフィーで計測するとともに、動力学的回折理論を用いた理論計算( ベーテ法)との比較を行うことで、電子回折が位相シフトに与える影響を詳細に調べた。二波励起条件下において、励起誤差が負の時、位相シフト量の試料厚さに対する傾きは大きくなり、正の時は小さくなる。また、完全なブラッグ回折条件下ではπの位相のジャンプが起こることなどが、実験と理論の両方から示された。
|
自由記述の分野 |
材料工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
電子線ホログラフィーや微分位相コントラストSTEM法など透過電子顕微鏡を用いた電磁場解析手法をもちいて結晶性の試料を解析する際、しばしば電子線の回折現象が精確な解析の妨げとなり、ブラッグ条件からなるべく外した条件でホログラムを撮影する処置がとられてきた。しかし、実用材料への展開が進む中、結晶粒界における磁場解析等、回折による位相変化を考慮すべき課題が増えていた。そこで、本研究では電子線の試料中での多重散乱を考慮した動力学的回折理論をもちいて、結晶試料内部の電子線の振る舞いをより正確に把握することを目指した。本研究により、電磁場解析の回折現象が大きくかかわる研究課題へのアプローチ方法が示された。
|