• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

配位化学理論に基づいたNi系合金触媒の創製による官能基選択的水素化触媒の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関千葉大学

研究代表者

島津 省吾  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (10178957)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードNi系合金触媒 / 官能基選択的水素化 / 不飽和カルボニル化合物 / 不飽和ニトロ化合物 / Ni-希土類酸化物触媒 / 水素化分解 / フルフラール / フラン化合物
研究成果の概要

本研究では、4つの大きな成果が得られた。第1は安価で豊富なNi系合金触媒を簡便な水熱合成で製造できることを見出した。第2はこの合金触媒を不飽和アルデヒドお
よび不飽和ケトンの水素化反応に適用すると、カルボニル基のみを水素化した不飽和アルコールを高選択的(最高で100%)に合成することを見出した。第3は、不飽和ニトロ化合物から不飽和アミンがほぼ定量的に合成できることを見出した。第4は、Ni-希土類酸化物触媒が得られ、フルフラールの水素化分解に用いると、1,5-ペンタンジール(1,5-PeD)が選択的に得られることを見出した。

自由記述の分野

触媒化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi