• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ベンゼンの酸素酸化によるフェノールの一段合成触媒の開発とその高効率化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関神戸大学

研究代表者

市橋 祐一  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20362759)

研究分担者 西山 覚  神戸大学, 工学研究科, 教授 (00156126)
谷屋 啓太  神戸大学, 先端融合研究環, 助教 (30632822)
連携研究者 谷屋 啓太  神戸大学, 先端融合研究環, 助教 (30632822)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード触媒反応 / 選択酸化 / フェノール合成 / Cu/HZSM-5 / DFT計算 / FT-IR
研究成果の概要

工業的に重要な化合物であるフェノールの新規合成法として、ベンゼンの酸素による気相接触酸化反応触媒の開発を行った。Cu/HZSM-5触媒にAlを添加し反応を行ったところ、Alの添加により著しいフェノール収率の向上が観測され、その原因解明のためFT-IR測定を行った。結果、骨格外のAlがルイス酸としてベンゼンと相互作用をしていることがわかり、このAl種がCu上でのベンゼンの酸化が促進されることが示唆された。このFT-IR測定とDFT計算の結果から、Cu/HZSM-5触媒上でのベンゼンの酸化機構について明らかとした、さらに工業用触媒の開発のため成形体Cu/HZSM-5触媒の開発にも成功した。

自由記述の分野

触媒反応工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi