研究課題/領域番号 |
15K06569
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
触媒・資源化学プロセス
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
八尋 秀典 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90200568)
|
連携研究者 |
山口 修平 愛媛大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (50397494)
山浦 弘之 愛媛大学, 大学院理工学研究科, 講師 (40314968)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ペロブスカイト型酸化物 / 金属シアノ錯体 / シアノシリル化反応 / 微小粒子状物質 / 部分置換ペロブスカイト型酸化物 |
研究成果の概要 |
結晶-結晶化学変換を利用して調製したペロブスカイト型酸化物を液-固系や固―固系の不均一触媒反応系に応用した.ペロブスカイト型酸化物触媒はシアノシリル化反応,クネーフェナーゲル縮合反応(液-固系)に活性を示し,表面にブレンステッド酸点および塩基点の生成が推定された.また,本法で調製した銀担持ペロブスカイト型酸化物の微小粒子状物質の燃焼活性(固-固系)はこれまで最も良いとされている銀担持酸化セリウム触媒の活性と同等であった.さらに,本法を利用した部分置換ペロブスカイト型酸化物の新規合成法の開発に成功した.
|
自由記述の分野 |
触媒化学,無機材料化学
|