• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

酸性質を制御したゼオライトと金属化合物の複合による多機能性固体触媒の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関北九州市立大学

研究代表者

今井 裕之  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (70514610)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワード酸性質 / ゼオライト / 水素化脱酸素 / 脂肪酸エステル / 酸塩基処理
研究成果の概要

本研究では、固体酸性を持つゼオライトと水素を活性化する能力を持つ金属種の複合を通した複数の機能を併せ持つ固体触媒の開発を目的とした。ゼオライトの酸性水溶液での洗浄は、複合する金属(ニッケル・モリブデン)粒子の巨大化に繋がり、塩基性の水溶液での洗浄は、金属粒子の微小化を促すことが見出された。複合固体触媒を用いた脂肪酸エステルの水素化反応では、酸または塩基洗浄によるゼオライトがもつ酸性質の制御が、脂肪酸エステルの転換効率および液体燃料油の生成効率の向上に繋がることが見出された。

自由記述の分野

触媒化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi