難培養性細菌の遺伝子資源を標的遺伝子特異的に入手する手法の開発を行った。 重要創薬ターゲット遺伝子であるリボソーム非依存型ペプチド合成酵素 (NRPS)やポリケチド合成酵素(PKS)は、巨大遺伝子クラスターにコードされているため、 全ゲノム解読してその全長配列を入手することが最も近道である。標的遺伝子のmRNAの30bp程度の既知配列をプロ-ビングするRNase H assisted RCA法を開発した。これにより標的遺伝子を発現した細菌のみを蛍光標識することに成功し、1細胞全ゲノム解析の道が拓けた。
|