研究課題/領域番号 |
15K06588
|
研究機関 | 熊本高等専門学校 |
研究代表者 |
吉永 圭介 熊本高等専門学校, 生物化学システム工学科, 准教授 (30513238)
|
研究分担者 |
橋口 周平 鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (40295275)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 抗体提示の確認 / 構造保持の確認 |
研究実績の概要 |
これまでに、LRR抗体ライブラリの設計、LRR抗体鋳型遺伝子の人工合成とファージミドベクターへの導入、大腸菌でのLRR抗体の可溶性発現およびファージ上でのLRR抗体の提示を確認済みである。 平成28年度は、ファージ上に提示されるLRR抗体が適切な立体構造を保持して提示されているかの確認を試みた。そのため、ヤツメウナギのHEL特異的モノクローナルVLR抗体のクローン2Dをもとに、抗原結合部位を解析し、抗原結合部位DNAを人工合成し、LRR抗体の該当箇所に遺伝子レベルで導入した。その後、HEL結合部位を移植したLRR抗体をファージ上に提示させ、HEL結合活性があるかをELISA法で確認した。また、ファージ上への提示率をコントロール群としてLRR抗体鋳型タンパクと比較して解析した。解析の結果、HELへの非常に弱い結合がみられたが、ファージ上への提示率もコントロール群と比べ非常に低いことから、提示率の低さが結合の弱さの原因であることが考えられた。弱い結合活性であるため、立体構造の保持について議論できる段階に至っていない。今後、提示率を向上させる培養条件の検討や、抗体の可溶性発現による解析が必要である。 さらに、ライブラリ化に先立ち、LRR抗体鋳型遺伝子を含むファージミドベクターを大量調製した。変異導入用のオリゴをTRIM法で設計、合成した。その後、ライブラリ作成のための制限酵素処理などの条件設定を詳細におこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
校務の関係上、予定した研究時間を確保できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
LRR抗体ライブラリの作成を進め、モデル抗原でパンニングをおこない、抗原特異的クローンの単離を試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬の価格により端数が生じたため
|
次年度使用額の使用計画 |
翌年度分と合わせて、試薬の購入に使用する
|