• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

プラズマ周辺部に発生する揺動を活用した新たなELM制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06657
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

神谷 健作  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 上席研究員(定常) (60360426)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードHモード / ペデスタル / 径電場
研究実績の概要

国際熱核融合実験炉ITER(及びそれ以降のDEMO炉)で想定されている標準的な運転モードでは、プラズマ周辺部において発生する大振幅のELM(Type-I ELM)によるダイバータ板の損耗が懸念されている。本研究では、炉心級プラズマの低衝突頻度領域においても実現可能な高性能でかつType-I ELM無しでも定常性を有する代替え運転モードを新しく開発するために、これまでに世界各国で得られているI-mode, QH-mode, Grassy/Type-II ELMsについて、その発生機構の物理解明を総合的に実施している。
本研究で特に注目する点は、粒子輸送を増加させつつ熱輸送を低減できる運転モードの開発であり、これにはプラズマ周辺部における径電場構造の変化と乱流揺動特性との相関の物理解明が重要であると考えられる。そこで、JT-60Uにおける高分解能での周辺径電場計測結果をもとに、閉じ込め改善モード(ELMの無いHモード)の発生に重要な径電場構造について、境界輸送障壁形成に対する径電場構造の非一様性効果を理論モデルに基づいて比較検証した。その結果、イオン及び電子の熱輸送と粒子輸送のそれぞれに影響する複数の乱流揺動の存在が示唆された。
本研究結果は、英国で開催された第44回プラズマ物理に関する欧州物理学会(EPS-PPD)での招待講演及びプラズマ核融合学会でポスター発表すると共に、NF及びPPCF誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初想定していた外国における装置を用いた実験が、先方の事情により不可能となったので、JT-60Uの既存実験データを生かして、より新しい知見を得ることができた。そのため、本研究課題は概ね進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

JT-60Uの既存実験データを用いた解析を推進し、その結果をまとめて国際学会での発表及び論文投稿を実施する。

次年度使用額が生じた理由

外国において装置を用いた実験が先方の都合により中止となったことから、平成29年度はデータ解析を実施したため未使用額が発生した。未使用額は追加実験及び成果発表のための費用に充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Reduction of ion thermal transport due to non-uniformity effects of the radial electric field at the edge of the JT-60U tokamak2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K.、Itoh K.、Itoh S.-I.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 57 ページ: 126003-1~7

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1741-4326/aa7f3b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of electric field curvature in the formation of edge transport barrier in the JT-60U tokamak2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K、Itoh K、Itoh S-I、Ida K、Kobayashi T
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 60 ページ: 014023-1~9

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-6587/aa8a01

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of electric field curvature in the formation of edge transport barrier2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, K. Itoh and S.-I. Itoh
    • 学会等名
      EUROPEAN PHYSICAL SOCIETY CONFERENCE
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of an electric field curvature on the multiple turbulent plasma states in the JT-60U tokamak2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, K. Itoh, S.-I. Itoh and A. Isayama
    • 学会等名
      PLASMA2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi