研究課題/領域番号 |
15K06692
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー学
|
研究機関 | 愛知工業大学 |
研究代表者 |
渡辺 藤雄 愛知工業大学, 総合技術研究所, 教授 (70109312)
|
研究分担者 |
架谷 昌信 愛知工業大学, 工学部, 教授 (50021788)
小林 敬幸 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (90242883)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 化学蓄熱 / 化学ヒートポンプ / 多孔体担持型蓄熱材 / 酸化カルシウム / カーボン多孔体 / 金属多孔体 |
研究成果の概要 |
CaO/H2O/Ca(OH)2系化学蓄熱・化学ヒートポンプ用蓄熱材の繰返し蓄熱/放熱による反応性低下と伝熱抵抗の増大を抑制しうるカーボン多孔体型および金属多孔体型の2種の多孔体担持化学蓄熱材を提案し,それらの合理的製造方法の検討および試作蓄熱材の繰返し反応特性評価を行った. CaO含有量50wt%以下のカーボン多孔体型試料では15回の水和/脱水繰返しに対して試料形状,可逆的反応性が維持されること,水和反応率は85%以上であることが示された.金属多孔体型では使用したCa(OH)2スラリーの粘度の低下に伴って増大し最大担持割合40vol%を得た.またその水和反応率は80%程度となることが示された.
|
自由記述の分野 |
エネルギー変換工学
|