研究課題/領域番号 |
15K06697
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
倉林 伸博 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40581658)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ダウン症 / 大脳新皮質 / 神経前駆細胞 / 神経細胞 / 神経発生 |
研究実績の概要 |
ヒト21番染色体のトリソミーが原因となるダウン症の脳では、神経細胞の密度が低下しており、一方でグリア細胞の密度増加が認められる。この一因として、神経細胞やグリア細胞を生み出す神経前駆細胞の分化異常が考えられるが、これら異常に寄与する遺伝子の実体は不明である。本研究では、神経前駆細胞における運命制御に影響を及ぼす21番染色体上の遺伝子の同定を通じ、ダウン症モデルマウスにおいて神経前駆細胞の分化異常が引き起こされる分子基盤の解明を目指す。申請者はこれまでに、神経前駆細胞における運命制御の中で、グリア細胞への分化プロセスに影響を及ぼす21番染色体上の遺伝子、およびその遺伝子が関与する分子シグナリングを同定した。一方で、神経前駆細胞における自己複製異常に寄与するメカニズムはほとんど理解されておらず、本年度は、この部分に着目して研究を行った。神経細胞に分化することが運命づけられた神経前駆細胞は中間前駆細胞という細胞に変化する。中間前駆細胞は神経細胞数の決定に重要な役割を果たしているため、この細胞の挙動を調べることは、ダウン症脳における発生異常のメカニズムを理解する上で極めて重要である。申請者は本年度の研究によって、中間前駆細胞の制御が、ダウン症モデルマウスの大脳新皮質において異常になっている可能性を見出した。具体的には、ダウン症モデルマウス脳において、中間前駆細胞の密度が変化しており、これに伴って、中間前駆細胞の細胞周期の制御が異常になっていることが示唆された。これらの結果から、ダウン症モデルマウス脳の発生異常において、中間前駆細胞の挙動異常が寄与する可能性が考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度に明らかにした、神経前駆細胞におけるアストロサイト分化の亢進メカニズムに加えて、本年度は、神経前駆細胞における自己複製異常を、ダウン症モデルマウスを用いて検証することができた。現在は、この異常に関与する分子メカニズムの解析に着手している。以上から、概ね当初の計画通りに研究が進行していると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
神経前駆細胞の自己複製異常に関するメカニズムの解析は、予定通り進行中であるので、当初の計画に基づいて推し進めていく。
|