• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

膜電位イメージングによる胎生期の嗅覚神経回路網の機能発生・構築過程の追跡と展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K06720
研究機関駒沢女子大学

研究代表者

佐藤 勝重  駒沢女子大学, 人間健康学部, 教授 (80291342)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光学イメージング / 膜電位感受性色素 / 機能発生 / 機能構築 / 嗅覚回路網 / 嗅球 / 胎生期 / 鶏胚
研究実績の概要

地球上の生物は、嗅覚や味覚、視覚など様々な感覚機能を駆使し、食物になりうる物質の品質を評価している。このような能力は、何も成体に限られた能力ではなく、生物は生後まもない時期から口に入れたものが、自分にとって好ましいものであるか否かを識別する能力を未熟ながら備えている。これは、様々な感覚情報を処理する神経回路網が、出生時にはすでにある程度発達していることを示唆している。では、こうした食物の品質を評価する能力は、個体発生過程でどのようにして形成されるのだろうか? この命題に対する生理学的アプローチは、従来の電気生理学的方法の方法論的制約から、まだ十分に進んではいない。
本研究は、個体発生過程、特に胎生期の嗅覚神経回路網に焦点をあて、①膜電位感受性色素を用いた神経活動の光学的イメージング法による機能的マッピングと、②カーボシアニン系蛍光色素やrhodamine dextranを用いた形態的マッピングとの比較から、嗅覚神経回路網の機能発生・構築過程のプロフィルを明らかにすることを目的として行われた。
平成27年度には、「嗅神経の電気刺激により嗅覚系に誘発される光学応答の基本パターンの解析」を行い、光学シグナルの波形解析から、嗅球および終脳内でのシナプス応答領域の同定に成功した。平成28年度には、「胎生期の嗅覚系に誘発されるoscillatory activityの基本パターンの解析」を行い、鶏胚嗅球からoscillatory activityの光学的検出に成功した。平成29年度には、「胎生期の嗅覚系に誘発されるoscillatory activityのダイナミズムの解析」を行い、oscillatory activityの発現時期と発生に伴うパターンの変化を解析した。全期間を通した本研究の遂行により、胎生期の中枢神経系における嗅覚神経回路網の機能発生・発達過程の一端が明らかとなった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intraoperative intrinsic optical imaging of human somatosensory cortex during neurosurgical operations.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Nariai, T., Momose-Sato, Y. and Kamino, K.
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 4 ページ: 031205 1-5

    • DOI

      10.1117/1.NPh.4.3.031205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental roles of the spontaneous depolarization wave in synaptic network formation in the embryonic brainstem2017

    • 著者名/発表者名
      Momose-Sato, Y. and Sato, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 365 ページ: 33-47

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.09.030

    • 査読あり
  • [学会発表] 膜電位光学的測定法によるラット胎仔脳幹における顔面神経運動核の機能的発生過程の解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝重、佐藤容子
    • 学会等名
      第95回日本生理学会
  • [学会発表] 発生期に一過性に出現する自発性広範囲伝播脱分極波の機能的意義2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤容子、佐藤勝重
    • 学会等名
      第95回日本生理学会
  • [学会発表] Functional mapping of neuronal activity in the facial nucleus of the rat embryo: optical recording with a voltage-sensitive dye2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, K. and Momose-Sato, Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 47th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] In ovo blockade of the spontaneous depolarization wave inhibits the formation of synaptic networks in the embryonic brainstem2017

    • 著者名/発表者名
      Momose-Sato, Y. and Sato, K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 47th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット胎仔顔面神経核における神経活動の光学的マッピング2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝重、佐藤容子
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会
  • [学会発表] 自発性脱分極波の抑制は脳幹シナプス回路網形成を阻害する2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤容子、佐藤勝重
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会
  • [備考] Optical recording team

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/optical/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi