• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高解像度イメージング法を用いたグリア細胞の構造解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関東京大学

研究代表者

岩崎 広英  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (30342752)

連携研究者 岡部 繁男  東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60204012)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードグリア細胞 / 微細形態解析 / 電子顕微鏡 / 光学顕微鏡
研究成果の概要

中枢神経系を構成するグリア細胞としては、アストロサイト、ミクログリア、オリゴデンドロサイトなどが知られている。このうちオリゴデンドロサイトは神経細胞の軸索の髄鞘形成に関わるが、アストロサイトやミクログリアはシナプスの形成・消失などを介して脳機能に関与している可能性が示唆されている。そこで本研究ではこれまでに研究代表者が取り組んできた、電子顕微鏡と光学顕微鏡の融合的手法である光ー電子相関顕微鏡法(CLEM)によりアストロサイトおよびミクログリアの微小突起の形態学的解析および分子局在解析を行った。また、電子顕微鏡による三次元再構築法を用いて、ミクログリアの微細突起構造の三次元再構築化に成功した。

自由記述の分野

神経形態学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi