• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

恐怖反応を制御する神経回路形成の分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関新潟大学

研究代表者

渡辺 啓介  新潟大学, 医歯学系, 講師 (20446264)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード中隔核 / 恐怖行動 / Dpy19L1 / thalamic eminence
研究成果の概要

本能行動を制御する神経回路の形成メカニズムについては明らかにされていないことが多い。本研究において、生来の恐怖行動が減弱しているDpy19L1ノックアウト(KO)マウスの神経回路構築異常の解析を行った。その結果、Dpy19L1 KOマウスにおいて、恐怖・不安行動に関わる後方中隔核の形成異常を見出した。さらに、後方中隔核ニューロンは終脳外、間脳前方端のthalamic eminenceと呼ばれる領域で産生され、前方移動を経て、中隔核に加わることがわかった。Dpy19L1は細胞移動、軸索突起伸展を制御することから、後方中隔核ニューロンの移動を制御することで後方中隔核の形成に関わることが示唆された。

自由記述の分野

神経解剖学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi