研究実績の概要 |
近年、継シナプス性ウイルスである組換え狂犬病ウイルスを用いて1シナプスだけを介したシナプス前神経細胞をラベルする手法が開発され(Wickersham et al., 2007, Neuron)、げっ歯類でpremotor neuronが同定されている(Stepien et al., 2010, Neuron)。しかしながら、先行研究では幼若時でしか成功しておらず、まして、霊長類での成功例はない。原因として狂犬病ウイルスの筋肉から運動ニューロンへの感染効率の低さが考えられる。そこで、TVA遺伝子をコードするアデノ随伴ウイルス(AAV)を筋肉に注入し、逆行性に運動ニューロンに遺伝子導入を行う。その後、EnvAで覆われた狂犬病ウイルスを脊髄に注入し、TVAを発現する運動ニューロンに特異的に感染させる。この手法を用いた狂犬病ウイルスによるpremotor neuronの同定をラットで行い、一部のラットにおいて脊髄や延髄においてpremotor neuronの同定に成功した。しかしながら、注入方法がまだ最適化されていないためか、16匹の動物に対してpremotor neuronを同定することができた動物は3匹だけであった。このため、限られた数しか使用できないサルには、同じ実験系を使用する事が難しいことがわかった。現在、motor endplateをターゲットしてウイルス注入する事や、タイターがより高いAAVを使用する事、狂犬病ウイルスの種類を変更する事を検討している。
|