従来法の100倍以上の感度で生体内RNA-protein相互作用部位を検出するtRIP法を確立した。tRIP法は、わずか4000個の細胞からRNA結合タンパク結合部位を再現性を持って検出できる。さらに、tRIP法の応用により、従来不可能であった細胞内のRNAP II転写複合体分画特異的なRNA-protein相互作用検出に成功した。 我々の解析により、ALS原因RNA結合タンパクであるFUSはRNAP II転写複合体中で、基本スプライシング因子U1 snRNPと複合体を形成し、この複合体がポリアデニル化を抑制することが明らかとなった。新規mRNA代謝制御機構を解明した。
|