• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

カルシウム放出チャネルのS-ニトロシル化及び酸化修飾を介した小脳機能制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 15K06774
研究機関京都大学

研究代表者

柿澤 昌  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (40291059)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード一酸化窒素 / 活性酸素 / レドックスシグナル / 翻訳後修飾 / カルシウム放出 / リアノジン受容体 / 小脳 / 運動学習
研究実績の概要

本研究課題は、申請者らが近年、小脳プルキンエ細胞で発見した、カルシウム(Ca2+)放出チャネルの一種、1型リアノジン受容体(RyR1)が一酸化窒素(NO)によるS-ニトロシル化を受け活性化することで起こる新規細胞内Ca2+放出機構、「NO依存的Ca2+放出(NICR)」に着目し、S-ニトロシル化を受けない変異型RyR1を発現するノックインマウスの発現型、及び酸化シグナルがNICRに及ぼす影響の解析により、この新規Ca2+放出機構の脳における機能的役割と調節機構を明らかにし、タンパク質のS-ニトロシル化/酸化修飾による神経機能制御機構の解明を進めるとともに、その破綻に起因する疾患の同定・予防・治療へと繋がる基礎的知見を得ることを目標に立案されたものである。
H29年度までに、NICRに必要な3636位のシステインをアラニンに置換した変異型RyR1を発現するノックインマウス(以下、ノックインマウス)の作成・表現型解析を行い、ノックインマウスにおける変異型RyR1のS-ニトロシル化、小脳プルキンエ細胞内でのNICR、小脳平行線維-プルキンエ細胞シナプスにおけるLTP、回転棒テストによる運動協調能、瞬膜反射条件付け学習の消去過程(徳島文理大学・岸本泰司博士との共同研究)に阻害が認められた。これらの結果はRyR1のS-ニトロシル化ひいてはNICRの小脳機能への関与を示すものであり、その成果を論文にまとめ投稿した。
また、加齢個体由来及び活性酸素処理した小脳スライス標本では、RyR1のS-ニトロシル化及びNICRが阻害されることが明らかになった。そこでさらに、活性酸素によるRyR1阻害機構を明らかにするため、免疫沈降法とジスルフィド修飾選択的なビオチンスウィッチアッセイ法を組み合わせることで、活性酸素処理及び個体の加齢によるRyR1ジスルフィド修飾の上昇を明らかにした(論文投稿準備中)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] TRPM7 channels mediate spontaneous Ca2+ fluctuations in growth plate chondrocytes that promote bone development2019

    • 著者名/発表者名
      Qian Nianchao、Ichimura Atsuhiko、Takei Daisuke、Sakaguchi Reiko、Kitani Akihiro、Nagaoka Ryohei、Tomizawa Masato、Miyazaki Yuu、Miyachi Hitoshi、Numata Tomohiro、Kakizawa Sho、Nishi Miyuki、Mori Yasuo、Takeshima Hiroshi
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1126/scisignal.aaw4847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological roles of redox signals in relation to synaptic plasticity and brain functions2018

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa Sho
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 152 ページ: 227~232

    • DOI

      10.1254/fpj.152.227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional roles of phosphotyrosine adaptor Shc in the brain2018

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa Sho
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 152 ページ: 84~89

    • DOI

      10.1254/fpj.152.84

    • 査読あり
  • [学会発表] 小脳シナプスの加齢に伴う機能低下のシグナリング機構と抗老化へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] レドックスシグナルによる小脳依存的運動学習の制御2018

    • 著者名/発表者名
      柿澤 昌
    • 学会等名
      第71回日本酸化ストレス学会・第18回日本NO学会合同学術集会シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi