• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

神経障害性疼痛の新たな治療戦略―標的分子としての活性酸素産生酵素―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

衣斐 督和  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10336539)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードNADPHオキシダーゼ
研究成果の概要

本研究は末梢神経損傷または化学療法薬による末梢神経障害と付随する精神症状における活性酸素産生酵素NADPHオキシダーゼの役割についてNOX1遺伝子欠損マウスを解析した。末梢神経損傷モデル(SNI)および化学療法薬(パクリタキセル、オキサリプラチン、ボルテゾミブ)により惹起される末梢神経障害にはNOX1が関わらないことを明らかにした。一方、SNIにより惹起される不安・うつ様行動には、海馬のNOX1が寄与することを見出した。

自由記述の分野

神経薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi