• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

神経障害時のグリア細胞由来リポ蛋白による神経保護に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

林 秀樹  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (90508657)

研究協力者 Vance Jean E.  アルバータ大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード緑内障 / リポタンパク質 / グルタミン酸
研究成果の概要

神経変性疾患の一つである緑内障は、視神経を構成する網膜神経節細胞が何らかの原因で変性し、視野を欠損する。研究代表者は以前の研究で、アポリポタンパク質Eを含むリポタンパク質が網膜神経節細胞の変性に対し、強力な保護効果を発揮することを明らかにした。本研究では、リポタンパク質の網膜神経節細胞に対する新たな保護機構の解明を試みるとともに、グリア細胞から放出される神経保護妨害因子に対する働きを明らかにした。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi