• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

EBウイルスエピゾーマルベクターを応用した疾患モデルマウスでの新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

松田 剛  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 高度先進医療研究室, 研究員 (60392130)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトランスレーショナルリサーチ / ウイルス / 感染症 / 癌 / ゲノム
研究成果の概要

Epstein-Barrウイルス(EBV)は様々な腫瘍性疾患に関与する。EBVには 特効薬はなく、新規治療法の開発が望まれる。本研究の目的はEBV疾患モデルマウス内でEBVエピゾーマルベクターおよびヘルペスウイルス(TK)-ガンシクロビル(GCV)療法を応用した感染細胞特異的に細胞死を誘導する治療法の開発である。
今回,培養細胞レベルでEBV感染細胞に十分な細胞増殖抑制効果が得られたが、マウスではTK発現減少のため効果が得られなかった。しかし、感染細胞でのTK発現の増加により新規治療法につながると期待される。

自由記述の分野

実験動物学、ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi