• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ヒトパピローマウイルス感染と発がん ―臓器横断的解析ー

研究課題

研究課題/領域番号 15K06862
研究機関北里大学

研究代表者

古田 玲子  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (10260077)

研究分担者 佐藤 由紀子  公益財団法人がん研究会, 有明病院 病理部, 医員 (30365712)
利安 隆史  公益財団法人がん研究会, 有明病院 放射線治療部, 副医長 (10533101)
新橋 渉  公益財団法人がん研究会, 有明病院 頭頸科, 副医長 (00424846)
服部 学  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (60276186)
西村 由香里  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (30361017)
石川 雄一  公益財団法人がん研究会, がん研究所 病理部, 部長 (80222975)
北川 知行  公益財団法人がん研究会, がん研究所, 名誉所長 (50085619)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワードHPV / ECAC / 発がん / 中咽頭がん / 子宮頸がん / 治療感受性 / がん予防 / 異常核分裂
研究実績の概要

中咽頭の扁平上皮癌 (mesopharyngeal squamous cell carcinoma:MSCC) には、HPV陽性がんとHPV陰性がんがあり、HPV陽性がんは、男女共に予防可能 な“がん”としての対策が必要である。また、HPV陽性がんの方が化学放射線療法に高感受性で予後が良好であることから両者を分ける意義もある。
【方法】MSCC 119 例を対象として、年齢、男女比を調べた。HPVの検出と型判定は、生検パラフィンブロックからDNAを抽出し、Loop-Mediated Isothermal Amplification法 (クリニチップ HPV)、HPV16 型と 18 型のHPV E6 を検出する各プローブを用いたNested PCR 法、および HPV DNAプローブを用いたin situ hybridization 法で局在を確認し総合的に判定した。また、HPV陽性がんに共通した病理組織学的特徴を調べた。
【結果】MSCC の HPV陽性がんは 74 例 62%、HPV陰性がんは 45 例 38%であり、 HPV陽性がんは男性が女性の 3.9 倍、HPV 陰性がんでは14倍であった。平均年齢はHPV陽性がんは、男性58歳、女性69歳であるのに対し、HPV陰性がんでは男性65歳、女性67 歳であった。検出されたHPV型は、16型:85%、35型:5%、18型:4%、58型:3%、33型:1%、および複数型:2%であった。特殊な異常核分裂像である Ectopic chromosome around centrosome (ECAC) は、HPV陽性がんの70%に認め、HPV陰性がんでは 0%であった (P<0.001)。
【結語】 MSCC の 62%が HPV陽性がんで、16型が85%を占めていた。ECACは、 HPV陽性がんの極めて有用なバイオマーカーとなる。
【今後の展開】臓器横断的に解析を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成27年年度科学研究費助成事業の追加採択分として、平成27年10月21日付で交付内定通知をいただき、また研究代表者の所属機関が、平成27年9月1日に公益財団法人がん研究会がん研究所病理部から北里大学医療衛生学部に異動した状況であったため、体制を整え研究を開始したのが平成28年度の中旬となった関係で、進捗状況は「やや遅れている」という状態です。

今後の研究の推進方策

現在、研究体制が整いましたので、平成29年度は速やかに研究を遂行いたします。研究課題である「ヒトパピローマウイルス感染と発がん -臓器横断的解析―」の研究には、各臓器の多数症例を解析することが必須ですが、その戦略として、各臓器がんのパラフィンブロックから質の良いTissue Microarrayを作製し、HPVプローブを用いた高感度ISH法、免疫組織化学的手法(:HPV陽性がんと陰性がんのバイオマーカーとなる抗体を用いる)、およびECACを軸とした形態的特徴と、臨床病理学的因子との相関を検索していく予定です。

次年度使用額が生じた理由

平成27年年度科学研究費助成事業の追加採択分として、平成27年10月21日付で交付内定通知をいただき、研究代表者が、平成27年9月1日に、所属機関が公益財団法人がん研究会がん研究所病理部から北里大学医療衛生学部に異動した関係で、体制を整え研究を開始したのが平成28年度の中旬であったことより、研究実施が約1年遅れのスタートとなりました。研究に必要な器機および試薬の購入をいたしましたが、平成27年度および平成28年度分の繰越金が発生いたしました。

次年度使用額の使用計画

平成29年度は、研究を大幅に進め繰越金は適切に使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Combination chemotherapy of carboplatin and paclitaxel for advanced/metastatic salivary gland carcinoma patients: differences in responses by different pathological diagnoses.2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nakano, Yukiko Sato, Tohru Sasaki, Wataru Shimbashi, Hirofumi Fukushima, Hiroyuki Yonekawa, Hiroki Mitani, Kazuyoshi Kawabata & Shunji Takahashi
    • 雑誌名

      Acta Oto -laryngologica

      巻: 136(9) ページ: 948-951

    • DOI

      10.3109/00016489.2016.1170876

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞診ASC-Hの組織学的な背景病変-現状と問題点-2016

    • 著者名/発表者名
      古田玲子, 山田麻里沙, 池畑浩一, 鈴木奈緒子, 古田則行, 宇津木久仁子, 杉山裕子, 北川知行
    • 雑誌名

      日本臨床細胞学会雑誌

      巻: 55(3) ページ: 180-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん専門病院のASC-H判定の現状と年齢層別にみた細胞像の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      山田麻里沙, 古田則行, 古田玲子, 星利良, 伊藤崇彦, 鈴木奈緒子, 池畑浩一, 宇津木久仁子, 小松京子, 杉山裕子
    • 雑誌名

      日本臨床細胞学会雑誌

      巻: 55(3) ページ: 189-194

    • 査読あり
  • [学会発表] Concurrent cetuximab and radiation therapy in head and neck squamous cell carcinoma : A single-institution experience2016

    • 著者名/発表者名
      利安 隆史
    • 学会等名
      第29回日本放射線腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] HPV関連中咽頭癌の放射線治療2016

    • 著者名/発表者名
      利安 隆史
    • 学会等名
      第1回日本HPV研究会学術集会
    • 発表場所
      TKP横浜駅西口 カンファレンスセンター (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Cytotechnology Educational Program in Kitasato University2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Nishimura, Manabu Hattori, Kei Tanaka, Anna Suzuki, Yukitoshi Satoh, Yuichi Sato, Makoto Ohbu, Hidero Kitasato, Reiko Furuta
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Cytology
    • 発表場所
      パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] A case of inflammatory hepatocellular adenoma displaying an unusual pattern2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kanda, Furuta Reiko, Motoi Noriko, Suzuki Naoko, Furuta Noriyuki, Komatsu Kyoko, Sugiyama Yuko, Saiura Akio, Sugitani Masahiko, Ishikawa Yuichi
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Cytology
    • 発表場所
      パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 各臓器におけるトピックス―治療上の変更を有する鑑別点を中心に―中咽頭腫瘍の 1 例2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤由紀子, 古田玲子, 山田麻里沙, 藤山淳三, 古田則行, 小松京子, 杉山裕子, 石川雄一
    • 学会等名
      第57回日本臨床細胞学会総会(春季大会)
    • 発表場所
      パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 中咽頭 HPV 陽性がんの臨床病理学的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      古田玲子, 佐藤由紀子, 利安隆史, 新橋渉, 川端一嘉, 三木義男, 山本智理子, 石川雄一, 北川知行
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [備考] 研究紹介:高リスク型ヒトパピローマウイルス(HPV)が関与する中咽頭がんを病理組織学的な視点から研究

    • URL

      http://ganshien.umin.jp/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi