• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アミノ酸トランスポーター機能調節による癌の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関杏林大学

研究代表者

木村 徹  杏林大学, 医学部, 学内講師 (30433725)

研究協力者 遠藤 仁  杏林大学, 医学部, 名誉教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトランスポーター / 癌
研究成果の概要

アミノ酸は生体にとって必須の栄養素である。また一部のアミノ酸は、シグナル分子としての役割を持ち、多様な生体反応に関与している。このアミノ酸の細胞内外の濃度調節を行っている分子がアミノ酸輸送体である。今回の研究では、癌の増殖、進展に関与すると考えられるアミノ酸トランスポーターについて検討を行った。
細胞増殖に重要なロイシンやNO合成に必須なアルギニンを輸送する輸送体に関して検討を行った結果、癌の増殖にはLAT1が最も重要であると示唆された。そこで、LAT1の機能調節を行う分子の同定と解析を行った。その結果、LAT1の機能調節に関わりそうな、分子シャペロンやタンパク質分解系のタンパク質が得られた。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi