• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

腫瘍細胞が構築する擬似血管を標的とした新規悪性脳腫瘍治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06881
研究機関昭和薬科大学

研究代表者

宇都口 直樹  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (80276633)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腫瘍血管 / 腫瘍微小環境 / 擬似血管
研究実績の概要

腫瘍組織における微小環境の重要性に着目し、正常組織の血管と腫瘍組織の血管機能が異なることを明らかにしてきた。本結果から、腫瘍組織の血管内皮細胞には正常組織とは異なる抗原蛋白質が発現しているという仮説のもと、腫瘍組織血管内皮細胞をパルスした樹状細胞免疫により抗腫瘍効果が得られることを明らかとしてきた。しかしながら、腫瘍組織の血管のみを標的とした治療において、腫瘍の完治が認められないことから、腫瘍には血管内皮細胞から構成される血管とは異なり、新規な血管新生経路があることが予想される。その新規経路の新生血管が「擬似血管」であるという仮説をたて、擬似血管を標的とした治療法の開発を着想した。
まずがん幹細胞から分化誘導した擬似血管の培養法は確立されていないことから、マトリゲルやスフェロイドを用いたin vitro擬似血管培養法の確立に成功した。
次に、擬似血管を抗原とした免疫ファージ抗体ライブラリの作製および特異抗体の創製を行った。擬似血管抗体の創製にあたっては、ファージディスプレイ法を用いた。免疫ファージ抗体ライブラリから擬似血管に特異的に対する結合親和性を有するクローンの選択を、in vitroおよび組織切片を用い行った。
結果、擬似血管に特異的に結合するファージ抗体数種の選別に成功した。その抗体が認識する抗原の同定を行っているところである。また、様々な組織切片を用い、さらにin vivoにおけるファージ抗体集積性への基礎検討を行い、その特異性について精査中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cancer vaccine therapy using tumor endothelial cells as antigens suppresses solid tumor growth and metastasis2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Hirata K, Shimaoka T, Yamakawa M, Koizumi N, Suzuki R, Maruyama K, Utoguchi N
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 40 ページ: 1661-1668

    • 査読あり
  • [学会発表] In vitroがん血管モデルを用いた免疫療法の新生血管に対する影響の評価2018

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 山川 真希枝, 平井 孝昌, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬学会 138年会
  • [学会発表] 腫瘍血管内皮細胞を標的とした樹状細胞ワクチン療法による抗腫瘍効果と抗原特異的免疫誘導能の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山川 真希枝, 野村 鉄也, 平井 孝昌, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬学会 138年会
  • [学会発表] がん血管を標的とした樹状細胞免疫療法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 山川 真希枝, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会
  • [学会発表] がん血管を抗原として利用したがん免疫療法はがん増殖や転移を効果的に抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      第11回医療薬科学若手シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi