• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

野生植物集団におけるゲノムの時空間変異:ゲノム生物学と野外生物学の統合

研究課題

研究課題/領域番号 15K06901
研究機関日本大学

研究代表者

森長 真一  日本大学, 生物資源科学部, 助教 (80568262)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードシロイヌナズナ近縁種 / ゲノム / 適応遺伝子
研究実績の概要

アブラナ科のシロイヌナズナ属植物であるハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri subsp. gemmifera)を対象に、野生植物集団におけるゲノム変異の網羅的な探索をおこない、野外環境に対する適応進化機構を解析することを試みた。
次世代シーケンサー・イルミナやサンガーシーケンサーをもちいて複数個体の全ゲノム解析等をおこなった。また、集団構造を考慮した上での環境情報と遺伝子型のゲノムワイド関連解析により、野外環境に対する適応を担う遺伝子(適応遺伝子)の探索をおこなった。そして、地理情報システムデータから日本全国の各採取地点の環境情報を抽出し、環境変数とゲノムワイドな対立遺伝子頻度との相関関係を解析した。
その結果、地理的な環境変異と相関のある遺伝子を複数検出し、中にはモデル植物であるシロイヌナズナにおいて、環境ストレスに応答することがすでに知られている機能遺伝子も含まれていた。いくつかの環境変数においては、複数のSNP(一塩基多型)が非常に高い相関を示しており、いずれもひとつの遺伝子上に位置していた。この遺伝子は、シロイヌナズナにおいて環境ストレスに応答することが知られていることから、広域スケールでの環境ストレスへの適応を担う遺伝子と考えられる。またこの遺伝子は、これまでの研究においておこなってきた標高差を対象にした局所スケールでの解析で得られた種々の適応遺伝子(Kubota et al. 2015)とは異なっていた。このことから、同一種内においても、広域スケールと局所スケールでは環境適応に関与する適応遺伝子が異なることも明らかとなった。また、環境変化に応答する適応遺伝子の種類には多様性があり、気候変動のような広域的な環境変化と土地開発のような局所的な環境変化では、分布域の拡大縮小に与える遺伝的な仕組みが異なることも示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、ハクサンハタザオにおいて全ゲノムシーケンス解析等をおこない、また集団構造を考慮した上での環境情報と遺伝子型のゲノムワイド関連解析により適応遺伝子の探索をおこなった。加えて、分布モデリングをおこなうための解析データの準備などもおこなった。野外の生育地における環境情報を補完するための野外調査や、それに伴う環境データの解析については十分におこなうことができなかったが、全体としては、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

適応遺伝子に着目し、各地点の環境情報と対立遺伝子のデータを利用して分布モデリングをおこない、環境変化に対する進化的な応答の予測を試みる。この解析によって、ゲノム解析に基づく適応遺伝子の探索を利用した、遺伝子レベルにおける将来の環境下での生物の適応予測あるいは絶滅予測の実現が期待される。

次年度使用額が生じた理由

野外の生育地における環境情報を補完するための野外調査、およびそれに伴う環境データの解析を十分に行うことができなかった。

次年度使用額の使用計画

野外調査や成果発表のための旅費、データ解析に必要なメモリ・ハードディスク・ソフトウェアなどのコンピューター関連の消耗品費に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Functional differentiation in UV-B-induced DNA damage and growth inhibition between highland and lowland ecotypes of two Arabidopsis species2016

    • 著者名/発表者名
      Wang, Q.-W., H. Ozaki, S. Nagano, S.-I. Morinaga, J. Hidema, K. Hikosaka
    • 雑誌名

      Environmental and Experimental Botany

      巻: 131 ページ: 110-119

    • DOI

      10.1016/j.envexpbot.2016.07.008

    • 査読あり
  • [学会発表] 100年前の標本を使用した全ゲノム解析:進化を直接観察する2017

    • 著者名/発表者名
      久保田渉誠・伊藤元己・森長真一
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] 一塩基多型情報を用いた侵入種の緯度に沿った遺伝的背景の解析2016

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋史・小口理一・上林真実・森長真一・彦坂幸毅
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [図書] 日本植物学会 編 植物学の百科事典2016

    • 著者名/発表者名
      森長真一
    • 総ページ数
      800(284~285)
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi