研究課題/領域番号 |
15K06937
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
小島 弘昭 東京農業大学, 農学部, 教授 (80332849)
|
研究分担者 |
徳田 誠 佐賀大学, 農学部, 准教授 (60469848)
細谷 忠嗣 九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (90467944)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 昆虫 / 分類学 / 生物多様性 / 保全生物学 / 島嶼生物学 / 系統生物地理学 / 分子系統解析 |
研究実績の概要 |
薩南諸島を中心に大幅な種数増加が見込まれるゾウムシ類やコガネムシ類,カメムシ類,ゴール形成昆虫を中心に種レベルのインベントリー調査を実施した.また,インベントリー調査が確立しているクワガタムシ類については分子系統地理学的研究を行った.これらの結果をもとに伊豆・薩南諸島地域の関連性や進化・遺伝的重要性を検証した.ゾウムシ類に関しては,三島村黒島とトカラ列島中之島および悪石島,種子島において調査を実施した.これまでの調査で多数の未記載種(新種)が見つかっているが,なかでも面積の小さな黒島において土壌性で新属新種のクチブトゾウムシ類が見つかったことは特筆すべき発見である.また,コガネムシ類および水生甲虫類を中心とした調査を,トカラ列島の平島と宝島において実施した.これまでのトカラ列島調査で記録された水生甲虫類について取りまとめ,3報の原著論文として発表するとともに,トカラ列島産コガネムシ上科甲虫類の系統地理学的解析を進め,アマミノコギリクワガタ・トカラ列島亜種に関する途中経過を原著論文として発表した.カメムシ類については,これまでのトカラ列島調査で得られたサンプルを整理し,16科約50種の新記録種を含む,36科約180種の分布を確認した.さらに,虫えい形成昆虫に関しては,トカラ列島の平島,口之島,諏訪之瀬島および伊豆諸島の三宅島において調査を実施し,トカラ列島のゴール形成昆虫相に関しては,2報の原著論文として発表した.種子島でアオバノキにゴールを形成するタマバエを新種として報告するとともに,伊豆諸島での調査成果について現在投稿準備中である. 以上,これまでの調査結果から,伊豆・薩南諸島地域間における昆虫相の関連性が明らかになりつつあるとともに,これらの地域が多くの昆虫種の分布境界域となっていて,生物地理学上のみならず多様性・生物資源保全上も重要な地域であることが示唆されつつある.
|