研究課題/領域番号 |
15K06995
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
佐藤 ちひろ 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 准教授 (10343211)
|
研究協力者 |
羽根 正弥 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 研究員
阿部 智佳羅 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 学生
森 愛理 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 学生
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ポリシアル酸 / 精神疾患 / 神経細胞接着分子 / ポリシアル酸転移酵素 |
研究成果の概要 |
脊椎動物脳には学習・記憶・社会性行動に深くかかわる酸性多糖"ポリシアル酸(polySia, PSA)"が存在する。我々はこれまでpolySia がその機能を発揮する際、従来考えられてきた反接着性相互作用を持つ"反発性の場"をつくりだしているだけでなく、神経作用因子の保持および放出(提示)作用を持つ"誘因性の場"も提示することを世界に先駆けて明らかにしてきた。本研究では、我々が明らかにしてきたpolySia の”誘因性の場”に着目し、神経作用因子の保持メカニズムをpolySia鎖の構造や相互作用モードをその生合成酵素と共に検証した。
|
自由記述の分野 |
機能生物化学
|