• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

DNAメチル化の下流で発現制御に関与する新規因子群の同定と解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

西村 泰介  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (10378581)

研究協力者 加藤 悦子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度解析センター 生体分子解析チーム, 主席研究員
Tran Hien Linh  長岡技術科学大学, 大学院生
野川 省吾  長岡技術科学大学, 工学研究科, 大学院生
湯川 裕介  長岡技術科学大学, 工学研究科, 大学院生
新垣 誠  長岡技術科学大学, 工学研究科, 大学院生
平沢 巽  長岡技術科学大学, 工学研究科, 大学院生
久古 貴将  長岡技術科学大学, 工学研究科, 大学院生
星野 愛海  長岡技術科学大学, 工学研究科, 大学院生
佐藤 卓磨  長岡技術科学大学, 工学部・学部
山本 満理恵  長岡技術科学大学, 工学部・学部
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝子サイレンシング / DNAメチル化 / シロイヌナズナ
研究成果の概要

シロイヌナズナのサイレンシング因子MOM1は、その機能が欠失した突然変異体の表現型から、DNAメチル化の下流で遺伝子発現を制御すると予想されるタンパク質である。本研究課題では、MOM1による遺伝子発現制御に関わる新規因子の同定を、遺伝学および生化学アプローチから試み、複数の因子を得ることに成功した。これらの因子の中に、タンパク質の修飾であるSUMO化および脱SUMO化に関連する因子が見出されたことから、遺伝子発現制御においてタンパク質のSUMO化がDNAメチル化の下流で作用する仮説を提案した。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi