ラミナの主要構成因子であるラミンAは、SIM (SUMO interactingmotif) 配列をもつ。このSIM配列を破壊すると、分裂期の終期に起こる核ラミナの再構築とその後のヘテロクロマチンの核膜直下への配置が乱されることを見つけた。ラミンAのSIMと相互作用する因子を探索し、PP1γ/RepoMan複合体を同定した。さらに、その相互作用はRepoManのSUMO化とラミンAのSIM配列に依存していることを証明した。これらの結果から、SUMO-SIM相互作用に依存したPP1γ/RepoManとラミンAの相互作用が、ラミンAの分裂期終期における脱リン酸化を制御しているという結論に至った
|