• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

珪藻の新奇シリカ構造体の形態形成及びその関連遺伝子の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関文教大学

研究代表者

出井 雅彦  文教大学, 教育学部, 教授 (60143624)

研究分担者 長田 敬五  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (10147829)
佐藤 晋也  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 講師 (80709163)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード珪藻 / シリカ / 形態形成 / 新奇構造体 / 遺伝子 / Hydrosera / 鱗片
研究成果の概要

本研究の目的は,Hydrosera属珪藻に特異な新奇シリカ構造体の形成過程,及びそれらに関連する遺伝子の解明である。亜熱帯の島々から試料を採集し,培養株を確立した。その中から,形態の異なる33-06株 と AH-10株の2株をを用いた。透過電子顕微鏡による観察から,新奇構造体は細胞内で同時多発的に細胞膜直下の嚢状膜中で形成されることが明らかになった。これらは,数μmの小さなリングから始まり,放射状に成長し,円盤状構造になった。
関連する遺伝子の解析のため,上述2株の全ゲノム及びトランスクリプトームを得,葉緑体及びミトコンドリアの全長配列を決定することができた。

自由記述の分野

植物系統分類学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi