• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

海洋島における開花時期の表現型可塑性が促進する生態的種分化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07203
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

山本 節子 (鈴木節子)  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等 (70456622)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード小笠原諸島 / 種分化 / 適応放散 / 希少種
研究実績の概要

育児休業のため今年度は実績なし。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

育児休業のため研究期間の延期を行ったが、研究材料は適切に維持されており、再開後も計画通りに研究を進められるため。

今後の研究の推進方策

湿性環境と乾性環境に適応したオオバシマムラサキの2つのエコタイプを、異なる水分環境条件下で栽培実験を行い、成長・生残の差があるのかを検証する。また、多数の苗が開花した場合は水分環境によって開花期に変化があるのかを検証する。

次年度使用額が生じた理由

研究期間を延長したため。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi