• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

イネのlncRNAによる遺伝子発現制御機構の解明とDNA脱メチル化の役割の理解

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝育種科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

小野 明美  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 特任助教 (90732826)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードlncRNA / DNA脱メチル化 / 遺伝子発現制御 / エピゲノム / 胚乳発生 / 環境応答
研究成果の概要

long noncoding RNA (lncRNA)は、急速な解析技術の進展の中でその機能の重要性が明らかになってきた歴史の浅い分子種である。本研究ではイネを対象として、イネの生産性にとって重要な、胚乳の発生と環境に応答する際に生じるlncRNAを網羅的に探索した。胚乳の初期発生と環境応答時には、それぞれ様々な種類のlncRNAが転写されること、それぞれの組織、応答によって生成されるlncRNAの組成は異なることを明らかにした。また、DNA脱メチル化酵素の変異体を用いて、そのエピジェネティックな制御の関わりを解析することを試みた。

自由記述の分野

遺伝育種

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi