イネ茎葉部に出穂期までに蓄積されたデンプンは出穂後に分解され、登熟に利用される。本研究では、β-アミラーゼアイソジーンであるOsBAM2とOsBAM3両遺伝子の発現抑制により、出穂後の葉鞘でのデンプン含量低下が抑制されることがわかった。別のアイソジーンのOsBAM5はプラスチド局在型アイソフォームをコードし、その発現抑制は出穂後の葉鞘で過剰なデンプン蓄積をもたらした。また、上記3つのアイソジーンに関する三重発現抑制系統を作出した。さらに、超多収品種タカナリの葉鞘において発現レベルが高いα-アミラーゼアイソジーンであるRAmy2Aの発現抑制系統を、タカナリを原品種として作出することに成功した。
|