研究課題/領域番号 |
15K07324
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
山下 雅幸 静岡大学, 農学部, 教授 (30252167)
|
研究分担者 |
澤田 均 静岡大学, 農学部, 教授 (10183831)
宮田 祐二 静岡県農林技術研究所, 静岡県農林技術研究所, 科長 (80426452)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 総合的雑草管理 / ネズミムギ / グリホサート除草剤抵抗性 / 草刈り |
研究実績の概要 |
水田畦畔において斑点米カメムシ類の発生源として問題となっているネズミムギは、近年静岡県内でグリホサート除草剤抵抗性を獲得し、その防除を一層困難にしている。本研究では、1.水田畦畔におけ抵抗性ネズミムギの種子生産量、実生出芽量を抑制する方法として、草刈り時期と頻度を工夫した管理方法による抑制効果を検証した。その成果をWeed Biology and Management(日本雑草学会英文誌)に投稿し、受理された。結果の概要は次の通りである。開花期における草刈りによる雑草管理が、この地域で慣行的に行われてきた方法よりグリホサート抵抗性ネズミムギの茎葉重、種子重、種子サイズ、地表面に落下した種子数、実生密度を著しく減少させ、より効果的であることを示した。2.圃場における雑草防除方法の違いがグリホサート抵抗性ネズミムギの出現頻度およびエンドファイト感染に及ぼす影響について検討した。その成果をWeed Biology and Management(雑草学会英文誌)に投稿し、受理された。結果の概要は次の通りである。グリホサート処理区から得られた集団は他の処理区と比較し、抵抗性ネズミムギの出現頻度が高かった。また、全ての処理区のネズミムギ集団がエンドファイトに感染していたが、グリホサート処理区から得られた集団は、他の処理区より感染率が高かった。以上の結果より、雑草防除方法がグリホサート抵抗性ネズミムギの出現およびエンドファイト感染に影響することが示唆された。3.前年度までのグリホサート抵抗性ネズミムギに対する代替剤のスクリーニング試験の結果から、最も有望な結果の得られたワンサイドP乳剤について、水田畦畔における有効性を検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
水田畦畔において斑点米カメムシ類の発生源として問題となっているグリホサート抵抗性ネズミムギの防除方法として、草刈り時期と頻度を工夫した管理方法による抑制効果を検証した。その成果をWeed Biology and Management(雑草学会英文誌)に投稿し、受理された。開花期における草刈りによる雑草管理が、この地域で慣行的に行われてきた方法よりグリホサート抵抗性ネズミムギの茎葉重、種子重、種子サイズ、地表面に落下した種子数、実生密度を著しく減少させ、より効果的であることを明らかにした。さらに、圃場における雑草防除方法の違いがグリホサート抵抗性ネズミムギの出現頻度およびエンドファイト感染に及ぼす影響について検討した。その成果をWeed Biology and Management(雑草学会英文誌)に投稿し、受理された。結果の概要は次の通りである。グリホサート処理区から得られた集団は他の処理区と比較し、抵抗性ネズミムギの出現頻度が高かった。また、全ての処理区のネズミムギ集団がエンドファイトに感染していたが、グリホサート処理区から得られた集団は、他の処理区より感染率が高かった。以上の結果より、雑草防除方法がグリホサート抵抗性ネズミムギの出現およびエンドファイト感染に影響することが示唆された。前年度までのグリホサート抵抗性ネズミムギに対する代替剤のスクリーニング試験の結果から、最も有望な結果の得られたワンサイドP乳剤について、水田畦畔における有効性を検討中である。
|
今後の研究の推進方策 |
グリホサート抵抗性ネズミムギの分布拡大を防止するために、水田畦畔において確認された抵抗性ネズミムギが、耕地内部や道路端・河川敷等の非農耕地にも侵入しているかを調査し、抵抗性遺伝子の拡散経路を推定する。 グリホサート抵抗性ネズミムギに対する代替剤の有効性を評価するために、前年度に引き続き、水田畦畔におけるワンサイドP乳剤の有効性を検討し、その結果を取りまとめ、学術雑誌に投稿する。 グリホサート抵抗性ネズミムギ個体群の管理法を確立するために、抵抗性ネズミムギ個体と非抵抗性個体の種々の特性をポット試験で調査し、適応度の違いを明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額(276,701円)が生じた理由は、諸般の事情で研究の遅れた前年度からの持ち越し額(402,416円)が多かったためで、今年度はおおむね順調に計画が進展しており、次年度で全体の当初計画に追いつく予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、早期使用を心がけ、実験資材等を計画的に購入する。
|