研究課題/領域番号 |
15K07332
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
俵谷 圭太郎 山形大学, 農学部, 教授 (70179919)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ホスファターゼ / 菌根菌 / 菌糸 / リン酸 / ネギ |
研究実績の概要 |
アーバスキュラー菌根(AM)菌の外生菌糸から浸出されるACP活性の検出とその低リン条件への応答の解明を目的とした。ネギ(Allium fistulosum L.)にRhizophagus clarusを接種した区と非接種の区を設け、菌根区画と菌糸区画に分けられた2コンパートメントポットで生育させた。それぞれの区画から土壌溶液を、このときの植物から根の抽出物を、それぞれ得た。水耕でネギを生育させ、根の浸出物を得た。ネギおよびアマ(Linum usitatissimum L.)毛状根にR. clarusを接種し、それぞれ砂耕およびin vitroで培養し、外生菌糸の抽出物を得た。これらの試料をSDS-PAGEで解析した。アマ毛状根にR. clarusを接種し、3段階のリン濃度(3、15、および30 μM)の培地を含む2コンパートメントペトリ皿で生育させた。菌糸区画の外生菌糸および培地を回収し、外生菌糸表面および浸出されたACP活性を測定した。接種区の地上部リン吸収および乾物重は非接種より大きかった。接種区の菌根区画および菌糸区画の土壌溶液と、砂耕およびin vitro培養から得られた外生菌糸の抽出物から187 kDaのACP活性を検出した。菌糸区画中の外生菌糸表面および培地中のACP活性は、3 μMで30 μMより高かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸から浸出される酸性ホスファターゼ活性が培地リン濃度の影響を受けることを明らかにした。毛状根を用いた無菌的な条件においても酸性ホスファターゼ活性が菌糸由来であることを確認した。以上により、本研究課題はおおむね順調に進展していると評価される。
|
今後の研究の推進方策 |
外生菌糸から浸出される酸性ホスファターゼによる各種有機態リン化合物の分解を明らかにするとともに、アーバスキュラー菌根菌によるリン酸吸収の促進における酸性ホスファターゼの寄与について解析を進める。これらはこれまでの研究遂行の実績から、十分に実施できるものと判断される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究が順調に進んだため、消耗品の購入が予定より少なくなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品の購入にあてる。
|