• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

植物はSAMSを介したエピジェネティック制御により、アルミニウム耐性となるか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07339
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関岡山大学

研究代表者

江崎 文一  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (90243500)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアルミニウムストレス / エピジェネティック遺伝子発現応答 / ストレス耐性機構 / DNAメチル化 / ヒストンメチル化 / SAMS遺伝子
研究成果の概要

まずシロイヌナズナでは、Alストレス下でエピジェネティックな遺伝子発現応答がゲノム全体で見られた。また、エピジェネティック発現機構関連遺伝子AvSAMS(メリケンカルカヤ由来S-adenosyl methionine synthase)やSuvh4(Histone H3 methyltransferase)の2つが、Alストレスでの「DNAとヒストンのメチル化状況の変動」に、強く関わることも明らかにした。さらに同様の制御機構は、Alストレス下のイネ(日本晴)でも「DNAのメチル化状況の変動」として確認され、広範囲の植物でのこの機構の存在が示唆された。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi