• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

糸状菌の細胞表層を模倣した動物免疫系を回避するステルス性医療用ナノ粒子の研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関東北大学

研究代表者

吉見 啓  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (60436102)

連携研究者 阿部 敬悦  東北大学, 農学研究科, 教授 (50312624)
川上 和義  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10253973)
高見 誠一  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (40311550)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード糸状菌 / 細胞壁 / ステルス素材 / α-1,3-グルカン / オリゴ糖合成 / 免疫細胞応答試験 / マウス免疫試験
研究成果の概要

本研究は、糸状菌由来の新規ステルス素材であるα-1,3-グルカン(AG)およびハイドロフォビン(HP)を用いて、ステルス機能を賦与した医療用ナノ粒子を創成することを目的とする。本研究で得られた成果は以下の通りである。
1)AGオリゴ糖の精製条件の決定。2)AGおよびAGオリゴ糖のステルス機能の確認。3)AGとHPの非相互作用性の確認。4)AGおよびAGオリゴ糖の酵素合成条件の決定。5)AGステルス機能のマウス生体レベルでの実証。6)AGオリゴ糖の粒子吸着条件の検討。7)麹菌における菌糸接着因子ガラクトサミノガラクタン(GAG)の発見。8)AGとGAGのステルス機能に関する相加的相互作用の実証。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi