研究課題/領域番号 |
15K07365
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
春日 和 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (40315594)
|
研究分担者 |
牟田口 祐太 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (30724314)
志村 洋一郎 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (60332920)
小嶋 郁夫 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (90315581)
|
研究協力者 |
池田 治生
石川 淳
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | Streptomyces属放線菌 / リグノセルロース / 抗生物質生産 |
研究成果の概要 |
我々は、LC(リグノセルロース)を原材料として抗生物質発酵生産が可能な放線菌の育種開発を目指して、セルロース及びキシランの高分解活性を示し、抗生物質の異種生産が可能な放線菌Streptomyces galbus Y2944を選抜した。本菌株のゲノム解読を行い、セルラーゼ10種、キシラン主鎖分解酵素11種、キシラン側鎖分解酵素10種の遺伝子を見出し、特にキシラン分解遺伝子群の多さと多様性がLC高資化能に関連すると示唆された。抗生物質異種生産の成功例はあるものの、形質転換しにくいことから、本菌は宿主とするのではなく他宿主のための有用なLC分解遺伝子源としての利用が望ましいと結論づけた。
|
自由記述の分野 |
応用微生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Streptomyces属放線菌由来のLC分解に関与する酵素の生化学的特徴や構造解析の報告例は多いが、放線菌のLC資化能自体に着目した研究例は少ない。本研究はその着眼でY2944を単離し、この菌株が豊富で多様なLC資化関連遺伝子を有すること、抗生物質の異種生産が可能であることを提示した。これら遺伝子は将来的に産業や学術研究への可能性を秘めた遺伝資源であり、有用なセルロース資化性放線菌宿主(当研究室保有)の宿主としての能力の向上を可能にできる。また、LCを原料とした抗生物質の異種生産に関する研究例はほとんどないため、将来的な技術確立のための基盤研究としての意義は大きい。
|