• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

植物の病害抵抗性を支配するシグナル物資の活性化の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07379
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関北海道大学

研究代表者

松井 博和  北海道大学, 農学研究院, 名誉教授 (90109504)

研究分担者 佐分利 亘  北海道大学, 農学研究院, 助教 (00598089)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワードβ-グルコシダーゼ / ツベロン酸 / ジャスモン酸 / サリチル酸 / イネ / シロイヌナズナ
研究成果の概要

植物ではシグナル物質の多くは配糖化により不活性化され,加水分解により活性化される.本研究ではツベロン酸(TA)配糖体 を加水分解するイネβ-グルコシダーゼTAGG2がサリチル酸グルコシド (SAG) にも高い活性を持つことに注目し,SAG分解に重要なアミノ酸残基を特定し,アポプラストへの局在を明らかにした.TAGG2過剰発現イネではTA量の増加は見られたが,SA量の明確な増加は見られなかった.いもち菌接種試験では,TAGG過剰発現体において野生型よりも病斑形成が促進されることが明らかになった.シロイヌナズナホモログはSAGよりもラミナリオリゴ糖などオリゴ糖基質によく作用した.

自由記述の分野

応用生物化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi